やったーやったよ、連休だよ( ;∀;)
久し振りに時間が取れたので今年初のシーバスのナイトゲーム目的で最上川に行ってきました。
未だ勝手がわからない最上川、岸辺までの入り方が分からず堤防沿いをおろおろしていると福島から来られたという方にばったり、事情をを説明するとやはりここが一番釣れるらしいので入り口を教えてもらい藪漕ぎして釣り場へと向かいます。
ありがとうございました! 良い所ですね。自分だけではこのポイントに到達するのは無理でした。
それにしても今日も暑い。当初夕暮れまで体力温存しようかと思ってましたが先に暑さにやられそうで川に浸ります。
浸るとね~、わかっていたけどもう我慢できません(;’∀’)
バイブレーション結んフルキャスト。半年ぶりの実戦に流れの抵抗とリフト&フォールの繰り返しに手首が腱鞘炎になりそうです。
このポイント、流心は対岸側でそこが一番深くて川の中ほどから一段浅くなっている感じです。
そのままバイブで攻めるにしても流心の深みまでは微妙に飛距離も届いていませんし、ほんとうは小場所をトップウォータールアーでちまちまやりたいところでしたがナイトゲーム仕様のためボックスには入っていません。
そんな訳で試行錯誤すること一時間、やはり一度もバイトはなくその上暑いし手首がしんどくて日暮れまでモチベーションがもたないかもです。
ここでトラウト用のスプーンなんかがあれば攻略できそうですが、もう一度ルアーボックスを漁ります。
なぜか逆側のポケットにあった、スピンテールジグ! しかも腱鞘炎になり難い方(軽くてブレードも小さ目)の。
それをフルキャストして沈め、着底確認後にボトムからただ巻き開始ですぐにゴンッときました!痺れます。
やはり流心の深みについていたようでルアーが見事に嵌りました。
その後、少し移動はするものの同じようなポイントから同じ釣り方で小一時間で三匹も!です。
サイズ的には約60~70ぐらいほどですが、早くもこの時点でお魚に心が満たされてしまったので夜を待たずに帰りまーす。
予定よりだいぶ早いですが帰るには良い時間帯ですね。
今日は去年の11月以来のシーバスキャッチで、しかも最上川での初釣果でした。
魚体もプリップリで鰭ピン、そしてファイトも最高〜。デイゲームにしてはとても良い釣りできたと思います。
次は早朝かな、河口付近で大きいの狙いたいですね。それにメバルが終わる前にも行かないと・・・・それと月山水系にイワナもね・・・はぁ~
行きたいところだらけなのに去年より時間が圧倒的に少ないなんて、宝くじ当たらないかな? 仕事しないで釣りだけして暮らしたいと思う今日この頃です(;’∀’)
初コメントです。
私地元なんですがといっても内陸のほうですが、
今だ最上川リバーシーバス釣ったことないです。。。
年2回くらいよさげな時期に行くんですけどねぇ~釣れる気がしない(笑)
流石です!!