久し振りのマタナゴ釣りでいろいろ

生息地ほぼ壊滅?

最近、マタナゴを釣ってなくて、マタナゴが生息する池に出掛けたところ・・・

無いんです。池が(;’∀’)

場所を間違えたのかと地図を確認しても目的地に水辺の表記はなく、東北一かっこいいマタナゴの生息する池はソーラーパネル畑に変貌を遂げ跡形なく消滅していました。

これには流石に参りました。暫く引きずりそう_| ̄|○ ガクッ

でも、ここまで来たら数匹でも釣りたくて次の場所に向かいましたが、なぜか釣れない( ;∀;)

時期が悪かったのかな~、あちこち歩いて四時間経過。もう無理、限界です。

心折れかけ傷心のなか少しだけ林の中を散策すると肌寒くても今年初クワガタ見れました。

6月青森のコクワガタ雌
黄身練りを吸うコヒョウモン?

マタナゴ、二連敗でもう近辺では心当たりがありません。

ここまで撮れ高ゼロ、マタナを諦めアカヒレの楽園に向かいましたが、ここも見た目に環境が変わってしまっていて、いくら粘ってもタイバラしか釣れません(・∀・)?? 

どうにかして釣ろうと過去に実績のある周辺河川や池も隈なく探索すること五時間、ほんともうダメなようです。

青森、水生植物の生える河川の水辺
青森で釣れたタイリクバラタナゴ

最後のアカヒレタビラ狙い

想定外の展開に県をまたいで昔一度だけアカヒレを釣ったことのある流れにお邪魔すると、ここも環境が激変しています。

いくら目を凝らしても魚っ気はなく、アブラハヤやオイカワさえ一匹も見られません。数年見ない間にあっちもこっちも異常事態です。

試しに釣り糸垂らしても餌取りさえ無く泣けてきます。

田んぼの濁り水が入った小川

時間は残り僅か、意を決して土地勘のない下流域に大きく移動して初めに目に入った流芯に餌を沈めるとタナゴではない何か大きいのが掛かりました。

ナマズ?ん〜ん、胸鰭の棘が痛いんだけど…もしかして初アカザかな?こんなに大きいとは思わなかった。

10㎝観察ケースにも入らないってことは・・・初ギバチかな?それにしても黄身練り万能すぎでしょう。

初めて岩手で釣ったアカザ

その後アタリが続かずまた少し移動して荒瀬を流して、引ったくるようなアタリをアワセると待望のタナゴ、キター!それは綺麗なアカヒレタビラかと思いきやどう見てもヤリタナゴですね。これ。

前回は一匹も釣れなかったのにこの地域にもいたんですね。もしかして新発見かもしれないので後で詳しい方に聞いてみることにします。

岩手、北上川水系で釣れたヤリタナゴ

まだまだいるかと瀬を流せば今度は本命アカヒレタビラ? メスだけど確かにアカヒレですね。

ヤリも出たことだし、ずっと釣査を続けたいところでしたが予定時間を超過していて、アカヒレのオスが二匹釣れてくれたところで止めにしました。

最後の最後で出てくれて本当に良かった。次は何時になるか分かりませんがそれまで残った生息地が無事であることを切に願います。

全滅危惧種なんのその工事は続くよ永遠に・・・・

岩手で釣れたアカヒレタビラ
小川で釣れたアカヒレタビラとヤリタナゴとアカザ

タフネット メタル 36AL

『久し振りのマタナゴ釣りでいろいろ』へのコメント

  1. 名前:どぶがい 投稿日:2023/08/12(土) 06:49:48 ID:f05cbd667 返信

    少し前の記事へのコメント失礼します。

    絶滅の危機にあるタナゴの生息地をメガソーラー開発で潰されるのは非常に腹ただしいですね。日本は中国に土地をかなり買われていますし、利権がらみでしょうね。SDGSを謳っておきながら、日本国民にも日本の生き物にも優しくない。

    ヤリタナゴはアカヒレタビラの生息する東北太平洋側には本来は分布していませんでしたので、外来種になりますね。

    • 名前:ブルーリバー 投稿日:2023/08/27(日) 13:10:54 ID:f99630d11 返信

      こんにちは、どぶがいさん。

      全くその通りだと思います。
      クリーンなエネルギーを謳い山を切り開いて環境破壊。20年30年後は所有者もあやふやなまま放置されているゴミの山が目に浮かびます。

      ヤリタナゴは怪しいなとは思っていましたがやはり外来種でしたか、納得です。