今日は生憎の天気で山を断念して、ぶらぶら水路回りをしてきました。
一年ぶりに立ち寄った水路、今までタナゴが釣れたことがなかったのですが、今日もやはりウグイしか釣れません(≧ヘ≦) 釣れない小魚を一掬いしたら、 メダカ、 ハゼ?、 もう一匹わからない魚の稚魚が入りました。ボラでしょうか? ハクレン、 コクレン? 調べても全然判りませんでした(;^_^Aどなたかわかる方いらっしゃいませんか?
ついでに反対側のたんぼも一掬いしたらカイエビともう一匹 ・ ・ ・
ゲンゴロウの幼虫かと思って写真撮ってきましたが、 ガムシのようです(;´▽`A“
いろいろ回りましたが今日も新たな発見はなく、最後に去年の秋に一匹も釣れなかったマタナゴ水域下流に寄ってみました。
こんな所ですが去年訪れた頃よりは水量が増えてますし、濁っています。
実釣してみるとカネヒラが一投目から釣れてきて、マタナゴも時々が混じります。ここでもマタナゴが確認できましたヽ(*^^*)ノ
一投一匹、カネヒラが大爆釣です。今日一番のビックカネヒラ♀です。
青森でのタナゴにマタナゴ疑惑があったので今日はあえて♀を撮りました。
何か似ていますね。
海に近いのでしょうか。
マタナゴまだまだいい感じですね。
カネヒラはずいぶんと沢山と釣れましたね。すごいですね。
私は週末は仕事疲れもあり釣りには行けず水槽の水替えしてました。私も庭でたらいとプランターに水中ポンプつけてサイフォンで落とし、新潟のヤリタナゴと秋田の宇宙ブナ入れてます。上野でやっていた医は仁術展観てきましたが昔の人も 流れる水は腐らない と言っていたようです。