青森ニホンザリガニ

二ホンザリガニ探し

下草が覆い茂る雑木林
ウチダザリガニに会えたばかりなのに、またすぐにこのような機会が訪れようとは思ってもみませんでした。


小雨が時折降る中、青森県某所に出掛けてきました。
指定された場所に到着しましたが草木に覆われそれらしき所が見当たりません。しかもこの天気で苦手なマイマイ系がたくさんうねっていますΣ( ̄ロ ̄lll) またしても、ウェーダーを置いてきたことを後悔しています。一応、常備している長靴には履き替えて教えて頂いた場所らしき方向へ慎重に分け入ると藪の中から一跨ぎの小さな沢が現れました。思ったより水量もありますが、たぶんこれで間違いないでしょう。

藪の中を流れる小さな小川

捕獲成功

手を入れるととても冷たく、体感的にはウチダより5℃以上低いと思います。この雰囲気 ・ ・ ・ 子供の頃にサワガニを捕っていた場所を思い出しました。確かサワガニはこんな所 ・ ・ ・ 流下物溜まりを除けて水が澄んでくると ・ ・ ・ 動くものが、いました!小さな小さなザリガニが歩いています。動きがとても鈍く警戒心がないというか、アメザリ・ウチダとは全く別物です。もちろんサワガニとも。
難なく捕まえましたよ。これが記念すべき初 ニ・ホ・ン・ザ・リ・ガ・ニ です!

掌にのった二ホンザリガニ
短い期間、訳あって世話した事はありましたが実際に生息場所で見られるとは、感激しました (* ̄∇ ̄*) そうすれば今度は大人を探しに、更に藪を掻き分けて蚊の猛攻を凌ぎつつ上流側を本格的に探索開始です。

水の中を歩く二ホンザリガニ

掌に沢山のった二ホンザリガニ
入れそうな所だけ拾った感じで、これだけでした。(油断したすきにカゴを登られ少し逃げられています(;´∀`))

捕獲され容器の中の二ホンザリガニ
捕った感じでは生息数もあまり多くはないのでしょう。もうこれで十二分に満足しました。

感謝

観察ケースに入った二ホンザリガニ

沢水が冷た過ぎて観察ケースに入れるとすぐに結露したのと、雨とで写真が思うよに撮れなかったのが心残りですが、そっとザリガニを元の場所に戻してお別れしました。後で聞いた話ですが見れない年もあったとの事なので、今回は初めてなのにこれだけ見れて良かったとホッとしています。一夏三ザリガニ ・ ・ ・ 達成~\(^ ^)/
また機会があれば抱卵個体を見に伺いたいと思います。貴重な体験させて頂きありがとうございました。

追伸

じつは、カタツムリや蚊に気を取られ過ぎて、人生初のマダニにやられてしまいました。初物づくしです。噂には聞いていましたがコイツとんでもない、翌日早速病院行きとなりました(T△T)ブログの神様は私を見てくれていたようですが、気付いてとっさに払ってしまったので写真に収める事が出来ませんでした。これは残念ですが、もう二度と勘弁ですね(;´▽`A“

『青森ニホンザリガニ』へのコメント

  1. 名前:山猫トーマス 投稿日:2018/09/08(土) 11:32:05 ID:d5292abaf 返信

    子供の頃にザリガニはよく捕って食べましたよ。外来種と違ってつるっとしてエビみたいなんですよね。私が住む青森のT川に注ぐ沢で小さい頃に探検と称して沢に入り捕ったザリガニを、子供たちだけで塩こしょうでカリッカリに炒めて食べたものです。とてもおいしかったものです。当時ザリガニを捕るときに子供隊長からは「ザリガニには赤ガニと青ガニがいるから、青ガニは食べられないから捕らないように」っていわれ、少数でしたが背中が青いザリガニがいたんですよね、今はそんなに貴重な存在とはとても意外です。当時はザリガニよりも同じ沢にいる横歩きする沢ガニもいてこちらがとても珍しいらしく、当時の大人から決してこの沢ガニのいるところは多言するなと怖い目で言われたことを覚えています。

    • 名前:ブルーリバー 投稿日:2018/09/08(土) 13:25:41 ID:22ab89393 返信

      貴重なお話です。

      私の子供の頃はサワガニは身近にいる生き物で、友達とサワガニ捕りしてよく遊んでいました。大人になってから懐かしく思いサワガニにを探しに行くと道路工事などの影響で殆ど見る事が出来ませんでした。きっと何処でも起こっている事でしょうが寂しく思います。

      二ホンザリガニって美味しいのですね。そんな事を聞いてしまうと一度味わってみたい気もしますが今の状況だと気が引けますね^^  北海道には青いザリガニが棲んでいると知っていましたが、青森にもいるとは知りませんでした。今でも生き残っていたら素敵ですね。

  2. 名前:ニホンザリガニファン 投稿日:2021/08/03(火) 04:29:49 ID:3c512ee3b 返信

    ブログ拝見させていただきました。
    西日本出身でニホンザリガニを見たことがなく、アメリカザリガニばかり。
    一度で良いから野生のニホンザリガニを見てみたいと言う思いを強くもっていました。
    5年ほど前に東北に転勤となり、夢のニホンザリガニ探しに行けると思っておりましたが、仕事が忙しく、一度探索に出掛けられておりません。仕事も落ち着いた矢先、別の地方への転勤が決まりそうです。
    羨ましい限りです。

    • 名前:ブルーリバー 投稿日:2021/08/08(日) 12:41:16 ID:454136afa 返信

      こんにちは、ニホンザリガニファンさん。
      実は私も転勤族で知らない土地に行って釣りをしたり、生き物探したりして楽しんでいます。
      二ホンザリガニは残念ですね。北東北でも青森まで行くと割といるらしいです。
      数年でいいので私は西日本辺りも行ってみたいですね。

  3. 名前:ぼんのご 投稿日:2022/05/14(土) 23:51:29 ID:283ea3684 返信

    青森県民ですがニホンザリガニがサワガニと同じ場所に生息しないという説を何かの記事で見た事があります
    逆に言えばサワガニを探す感覚でニホンザリガニが見つけられるとも言えるのですが、住みかが競合するので一方が淘汰されるんですかね?
    ただ青森県はサワガニそのものが珍しいので良く分からないのですが
    それとニホンザリガニに関しては一度居場所を発見すると思った以上に生息場所が多い事に気付きますよ
    生息している沢の下流でコンクリートの水路にされている所とかは隠れる場所が無いので見つけやすいし、上流部が荒らされなければ適度に補充されるので乱獲で絶滅の恐れも少ないですしね

    • 名前:ブルーリバー 投稿日:2022/05/15(日) 13:38:13 ID:903cff4d7 返信

      こんにちは、ぼんのごさん。
      「ニホンザリガニがサワガニと同じ場所に生息しない説」初めて知りましたが、確かに聞いた事ありませんね。
      子供の頃は数百匹単位でサワガ二を沢山獲っていましたが、建物が建ったり道路が通ったりで最近は滅多に見なくなりました。
      ザリガニは結構いるんですね。子供の頃を思い出して沢巡りしてみたいです。