新しいカメラ 『STYLUS XZ-10』

先日の釣行でサブカメラを池ポチャしてしまいました。・・・・・・・実は過去にもかなりの頻度で水没させています(-。-;)今回犠牲になったカメラはカミさんから、お下がりでもらったRICOHのCX2

机の上のリコーCX2

撮像素子が今は少なくなったCCDという事で結構気に入っていた古いカメラなのですが 今回の件でカメラ内部まで泥が入りレンズカバーが動かなくなってしまいました。


人生7台目の購入確定です(ノ_-。)購入ポイントとして譲れないところがあります。
〇釣行時に携帯できる。
〇そこそこ画像が良い。
〇カッコいい。
なぜ防水カメラを買わないの?と思われる方もいらっしゃるでしょうが、以前、水没しても大丈夫なようにと防水仕様のカメラを購入した時もありましたが値段の割に 画像が悪い上、水したら結局水が入ってしまいました。それ以来、普通のコンデジを使用しています。それで、いろいろ悩んだ挙句今回購入した機種はOLYMPUS STYLUS XZ-10

机の上のOLYMPUS STYLUS XZ-10

デザインと質感が良いところと、とても明るいレンズでテレ端がF値2.7というところが決めてとなりました。不満はただ1点、センサーサイズが 1/2.3型と小さいことで、もう一回り大きければ最高のコンデジでしたがこれは、次期種に期待です。

一方水没したCX2はというと、このままでは可愛そうなので  再生にチャレンジをしました。

実はカミさんが怖かった・・・・・・・・・・・・・ヒィィ((ll゚゚Д゚゚ll))ィィ!!!
ビスを緩め可能な限りパーツを取り外します。

RICOHCX2の分解

電気系統以外は薬局で買ってきた精製水で洗浄して泥を落とします。レンズも分解したかったのですが自分には無理そうでしたのでズーム状態で精製水洗浄を施して水を切ってからカビ防止のためカメラ用除湿剤で乾燥させました。実は本体を組み直していてビスの元の位置が分からなくなりました ( 取り付けビスに少し出っ張りがあり微妙 ~ (゚ー゚;Aアセアセ )

自分の力ではここまで ・ ・ ・ ・
カメラにバッテリーを入れてスイッチを押してみると見事! 動き出しました。全体的に完動とまでは行きませんがレンズカバーもスムーズに開閉します。出番は減るでしょうがこれからも現役で写真が撮れそうです(^▽^)/

机の上のRICOHCX2とSTYLUS XZ-10