サイトアイコン 明日も釣り日和

マタナゴ移植計画 ~ その3 ~

発泡容器の中で泳ぐタナゴ
いろいろご意見あると思いますが過去の記事ですのでご了承下さい。
大雨の後の快晴、自然的条件に左右されやすいので8月の失敗からずっとこの日が来るのを待ちわびていました('ー')


前回は移植用マタナゴ50匹確保を目指しましたが僅か4匹で計画を断念しています。今回は反省も踏まえ禁断のアイテムを解禁しました。


あまりの獲れっぷりに使用を自粛していた『 魚キラー 』万が一の時のためにこれも併用します。


早速実釣開始、今回はかなり良い感じでマタナゴを中心に釣れ続きます。


サイズは当歳~三歳魚まで1時間に20匹ペースできっかり3時間、60匹釣り上げることができました。10匹多いですが最初の50匹という根拠が全くなかったので良しとします(^^)


じつは後で気付きましたが。。。。。。釣りに夢中で大きさを揃えるの完全に忘れてしまっていました。一番大きなサイズだと来春の一回の産卵で死んでしまうでしょう。そのことを考えるとこれで良かったのか?  失敗したかもしれません( ̄Д ̄;;
目標は達成しましたが気になるキラーの回収をします。


ずっしり重い。。。。。。
小魚がキラキラ。。。。。。。
赤いのがガサ・ゴソ。。。。。。。。。

中身を開けてみます。あいかわらず大量でした。


ザリガニが17匹、タイバラがたくさん。
意外なことにその他の魚は入っていませんでしたので外来魚キラーですね。期待ハズレでしたが、なんか安心しました(´▽`)あとは移植地へと暫しのドライブだけです。マタナゴをしっかりと梱包したあと出発しました。


目的地に到着です。


ここもいつもの倍ぐらいの水量があって放流場所に悩まされましたがいろいろまわって結局予てから決めていた場所に落ち着きました。ゆっくりと水温を合わせてからの念願の放流(/_<)


この増水で体力を消耗してしまわないか、このまま冬を無事越せるのか、心配事は尽きませんがとりあえず計画第一段階は達成することができました(^▽^)/上手くいって来年の春に産卵、実釣にて子供を確認できるのは早くてもその秋です。成果が現れるまで少なくとも1年以上かかりますが気長に見守りたいと思います。ずっと昔のことは分りませんが元々マタナゴが生息していなかった場所なのでもし順調に定着することができたら自分だけではなく他のタナゴ釣りをされる方にもこの場所で釣りを楽しんでもらえたらと、夢もウンッと膨らんでます(*^^*)

モバイルバージョンを終了